生活環境に関する近隣トラブルについての予防と早期解決のための方法が、実例を元にして解説されています。
近隣トラブルと一口に言っても、その内容は境界や通行権、水の利用、騒音、日照権、ゴミ、ペットの問題、景観の保護、と多岐に渡っています。
本書はとにかく例が多い!身近に起こりうる問題がこんなにたくさんあるのかと驚かされました。一軒家の問題が多く、マンションでの近隣トラブルに関する本を探している方には必要な情報が少ないかもしれません。
道路族問題に関しては、騒音だけでなく子どもの事故やプライバシーや人権侵害に関する例など関連する解説が参考になると思います。
目次
ポイント1
巻頭特集:判例
P8 隣家の飼犬の鳴き声騒音訴訟
P10 階下住人パーティー騒音訴訟
第1章 住宅・生活環境の紛争と解決の仕方
P90 上の階の衣住者の子どもが騒がしくてくつろぐことができない
P92 上階の人が床をフローリングにしたため騒音がひどい
第4章 身の回りの損害賠償の紛争と解決の方法
P213 近所の楽器演奏がうるさくて夜、眠れない
ポイント2
法的手続きのやり方、近隣紛争の解決に必要な書式集、相談先一覧掲載。
※書式集は、騒音トラブルに直接使用できる例はありませんでした。
書籍情報
【書籍名】隣り近所の法律知識
【著者名】竹原 茂雄
【出版社】自由国民社
【出版日】2020/9/4
【サイズ】A5 判/ 304ページ
【定 価】 2,310 円(税込み)
目次
巻頭特集 最近の判例に見る隣り近所の紛争
最近の民法改正について
序 章 隣り近所の紛争の特色と解決の方法
第1章 住宅・生活環境の紛争と解決の仕方
第2章 隣地隣家をめぐる紛争と解決の方法
第3章 プライバシーや人権侵害の紛争と解決の方法
第4章 身の回りの損害賠償の紛争と解決の方法
第5章 隣り近所の紛争を解決する法的手続き
第6章 近隣紛争の解決に必要な書式と相談先
著者
都市法経済研究所長:大島英一
弁護士:安西勉・石原豊昭・ 内田剛弘・ 香川一夫・ 城戸浩正・國部徹・竹原茂雄・田嶋春一・富田晃栄・西口徹・平山信一・山崎郁雄