目次
2017年 7月~12月
7月から本格的に始まった嫌がらせ行為。
夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬になった。まだ、相変わらず続いている。
6ヶ月間の嫌がらせと我が家の様子をまとめてみた
下の部屋からの嫌がらせ
昼夜問わず、下の部屋から天井を叩く音が聞こえる。
日によってむらがあるが、家にいて聞こえない日はない。
コンコンコンと小さい連続音だったり、かなり間を空けてガンガンガン。
夜中寝ているときに、いきなり「ガンガンガン!」とやられ、驚いて飛び起きることもある。そうなると目が覚めて眠れない。
たいていは、深夜1時を過ぎると静かになり、朝は6時頃から、「ガンガンガン!」と大きな音で起こされる。
我が家の様子
夕食時間に嫌がらせの音がすると、会話もできず、イライラしながら無言で食べる。
夫が気を紛らわそうとテレビをつけてボリュームをあげるが、それでもガンガン響き渡る音が聞こえなくなるわけではない。
テレビの音にもイライラ・・・もはや、何を食べてるかわからない状態だ。
毎日、家中ピリピリしていた。
私が間違って何か物を床に落としたりすると・・・
ちょっとしたことから夫婦ケンカ勃発。
家にいるとイライライライラ・・・
子供は大学受験を控えているのに、家にいると、空気はピリピリしてるし、ゴンゴンゴンゴン音がするしで落ち着いて勉強できない。
予備校が終わるとまっすぐ帰宅せずに遅い時間までカフェやファーストフードで勉強して、家には寝に帰ってくるだけの状態。
私も仕事から家に帰るのが嫌になる。休日も家にいたくないので、ノートPCを持って一日外で過ごす。(スタバかマックにいりびたり)
毎日引っ越したいと思いながら、ネットで物件を探すのが日課になっていた。
我慢しながらも対応してみる
下の部屋を訪ねて、ガンガン叩くのをやめてもらえないかと言うと、「お宅からはたおり機の音が聞こえて迷惑なのよ!」とばーさんは逆切れする。
一時的にやめたり、回数が減ったりすることもあるが、またすぐに再開する。
ちなみに、やり返したことは一度もない。
一晩中、床を叩き続けてやろうかと何度思ったことか・・・
そして、もしかしたら訴えることになるかもと思い、嫌がらせの様子は毎日スマホにメモしたり、録音したりして、記録を残していた。
なので、後からこうやってブログも書けるわけだ。
じーさんばーさんとは話にならないから、家族(娘)にお願いするしかないと思い、管理会社のS氏に、結婚して他県にすんでいる娘と連絡をとって欲しいと頼んだ。
が、その後やはりS氏からは連絡が来ない。
毎回、わかりましたと口では返事するが、その後はなしのつぶて。
もしかして記憶喪失なのか??
ただでさえ、嫌がらせでまいっているのに、管理会社とのやりとりで更に疲れていた・・・
実はもう1つトラブルを抱えていた
3月の引越しの時に頼んだ引越し業者が超ブラックで、ひどい目にあった。
午前便のはずが、夜中に開始し翌日3時に終了。家具や電化製品、室内の破損、紛失。
その後、補償もせずに嘘をついて逃げようとする業者とやりとりをしていたのだ。
そして、その事件は裁判まで発展。
こんなに重なるなんて本当にありえない。
ブラック引越し業者の事件もブログに綴っております。
よろしければ、こちらも是非ご覧ください。